Twitterを始めたら、そっちにばっかり書いてしまい、ブログから遠ざかっておりました。
筆無精な人間にはやはりTwitterがいいのかも。
さて、最近は仕事の合間に「red5」っていうFlashストリーミングサーバーをいじり始めました。
red5は本家のFMSが何十万!するのに比べ、オープンソースなので無料でいじれるところがすばらしい。
しかし、ほとんど日本語の資料サンプルがないので「本当にできるのかな〜」という感じです。
いちおうサンプルを動かしてみたりはできて、一人で録画とかして楽しんでいるのですが、
これをカスタマイズしようとすると大変です。
サーバーサイドはJAVAだし、クライアント側がFlashでいじれるからと思って楽しみにしていたのですが、サンプルコード落としてきたら、なんとAS2!
今更AS2でコード書く気もしないので、AS3のサンプル探しているのですがあんまりないです・・・。
早くも挫折気味ですが、気長にやろうと思います。
なんだかオタクっぽい話ですいません。