ミッション
bondesignは、Webサイトの企画・デザイン・構築・運営などを行っている小さなWeb制作会社です。
近年Webサイトは企業や団体の発信ツールとして欠かせない存在になっています。
一方Webを取り巻く技術は劇的に変化し、組織内のリソースのみで効果的に活用するのが難しくなっている現実があります。
私たちは、SOHOやフリーランスのデザイナー、プログラマーなどのプロフェッショナルと連携し、フレキシブルに良品質のWebサイト制作・運用を行います。
今まで大手企業から店舗あるいは公的機関といった幅広いジャンルのサイト制作から得た経験を生かして、皆様のお役に立てればと願っております。
会社概要
社名 | ボンデザイン株式会社(英文表記:bondesign Inc.) |
---|---|
設立 | 2013年9月5日(個人事業主として2004年4月から事業開始) |
所在地 | 〒193-0844 東京都八王子市高尾町1620-305 MAP (高尾駅徒歩3分) |
代表者 | 代表取締役 滝 将之 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 八王子支店 多摩信用金庫 高尾支店 ジャパンネット銀行 |
主要取引先 取引実績 |
他 |
メンバー

滝 将之 Masayuki Taki
代表/ディレクター/エンジニア
埼玉県生まれ。早稲田大学法学部卒。大学卒業後、東京都総務局に3年間勤務。都退職後は大学在学中から活動していた音楽活動を行う一方、制作会社でDTP、エディトリアルデザインを学ぶ。2001年から本格的にWeb制作を開始。2004年にフリーランスとして独立(屋号 bondesign)し、Flashエンジニアとして多くのコンテンツ制作に携わり、文化庁メディア芸術祭などの受賞作品に参加。
近年は自身でWeb構築を行う一方、協力スタッフと連携した業務体制づくりをすすめる。2013年ボンデザイン株式会社を設立。
高尾山情報サイト「高尾山マガジン」代表としても活動中。
猪股 快晴 Yoshiharu Inomata
エンジニア
福島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。在学中から映像制作や古書販売などの活動を行う一方、Web制作に興味を持ち卒業後勤務した制作会社でJavascript等を習得。充電期間を経て2013年からボンデザインに参加し、主にフロントエンドの開発に携わる。
ほか、フリーランスのデザイナー4名、エンジニア(フロントエンド、マークアップ、CMS)4名と協力して制作をすすめています。
受賞歴
JSTバーチャル科学館『マインド・ラボ』
(Flash担当)
- ザ・ウェビー・アワード2010 サイエンス部門WINNER(アメリカ)
- コミュニケーション・アワード2010 サイエンス部門銀賞(アメリカ)
- ワールドメディアフェスティバル2010 サイエンス部門銀賞(ドイツ)
- 平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品
- 第50回 科学技術映像祭 文部科学大臣賞
JSTバーチャル科学館『日本再発見マップ』
(Flash担当)
- 平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞
- 2007年度 グッドデザイン賞(コミュニケーションデザイン部門)
JSTバーチャル科学館『惑星の旅』
(Flash担当)
- 平成17年度(第9回)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品
- 第48回 科学技術映像祭マルチメディア特別部門審査委員長特別賞